漢方薬剤師 堀江昭佳さんへインタビュー<出版記念編>
今回は漢方薬剤師 堀江昭佳さんにインタビューさせていただきました。
7月20日水曜日に出版後わずか6日で4刷7万5千部となった新刊「血流ゼロトレ」の著者堀江さんにインタビューさせて頂きました。
堀江さんは出雲で堀江薬局の4代目であられ、「血流がすべて解決する」28万部ほか、「血流がすべて整う食べ方」、「血流がすべて整う暮らし方」のシリーズは累計50万部に迫ります。
インタビュースタート!
-
店長
はじめまして。
こんにちはー。
今日はよろしくお願いいたします。 -
堀江さん
こんにちはー。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 -
店長
堀江さんは7月20日に「血流ゼロトレ」をご出版されましたね。
おめでとうございます。 -
堀江さん
ありがとうございます。
堀江さんの最新刊がコチラ
-
店長
今回「血流ゼロトレ」をご出版されるきっかけを教えていただけますでしょうか。
-
堀江さん
共著の石村友見さんが堀江薬局のお茶を飲まれたり本を読んだりされていたのがきっかけです。
今まで4度ものミリオンセラーを出されている編集長の黒川精一さんが、ぼくと石村さんのコラボがすごくいい!と思われたそうです。
二人のスタンスも合うし、本としても非常に新しい内容のものつくれるんじゃないか!と直感的にひらめかれたみたいで、石村さんと共著で一緒に本を作りませんか?とお話がありました。
ぼくは編集の黒川さんと一緒にお仕事してみたかったので、是非是非!という感じで、二つ返事でOKしました。
漢方薬は本来、鍼灸と一緒に使うことでより効果的に治療していきます。
体の内側からと外側から同時にアプローチしていくことがカギとなります。
それと同じで、体の内側から整える「血流がすべて解決する」と、外側から整えるエクササイズであるゼロトレを組み合わせていけば、非常にパワフルな新しいものができあがるのではないかと。
そこで、去年の夏ごろだったでしょうか。初めて石村さんとお会いしたときに、話が大盛り上がりしたんですね。理論的にも興味深いし、人間としても石村さんにとても魅力を感じて。これは楽しいことができそう!となりました。 -
店長
漢方薬は漢方薬だけではなくて鍼灸を一緒に取り入れ方がいいんですね。
-
堀江さん
はい、鍼灸に限らず、体の外側からアプローチするものをあわせて取り入れた方がいいと思います。
エクササイズや整体もそうですし、ストレッチもそうです。体の外側から物理的なアプローチをした方が効果的です。
今回の『血流ゼロトレ』の本の中で、ぼくは病気や症状を治すために、血流改善のポイントを3つ挙げました。
① 胃腸を良くすること
② ふくらはぎから血流を戻すこと
③ 深い呼吸で血流を流すこと
この3つです。
内臓が下がって下腹がぽっこり出ていたり、夕方足が浮腫んだり、呼吸が浅かったり。
こういった特徴がある女性は多いですが、これを改善してあげると血流がきちんと流れます。
そこで、この3つのポイントを改善できるエクササイズを石村友見さんに血流ゼロトレとして作ってもらったのです! -
店長
あぁー私、全部です(笑)
-
堀江さん
あはは(笑)それなら、血流ゼロトレとあわせてうちのご縁授茶を一緒に飲んでもらったら、体の内と外からアプローチできて完璧です!
ぜひ、やってみてください。 -
店長
あ!そうなんですね!
私風水薬膳茶の方を買ってしまいました・・・ -
堀江さん
風水薬膳茶とご縁授茶は、目的がまた違うんです。
-
店長
一緒に飲んでもいいですか?
-
堀江さん
一緒に飲んでもいいです!
風水薬膳茶はどっちかというとプラスアルファ的なお茶です。 -
店長
ご縁授茶は味が三年番茶と紅茶と2種類ありましたが、どちらがオススメとかありますか?
-
堀江さん
どちらもオススメです。
ただ、更年期世代の方は若干、ホットフラッシュやのぼせがあることが多いので、番茶の方がいいと思います。
紅茶の方は、あたたかさがフワッと早く回る方が多いので。
ただ、基本的には味の好みで飲んでもらって構いません。 -
店長
お試しのものだとお味が2種類入っているんですよね。
-
堀江さん
そうです。
まずお試しで味や自分の実感や体感を比べていただいて、選ばれるのが良いと思います。
ご縁授茶は決して妊活専用のお茶というわけではなくて、女性の心や体、そしてリズムを整えるためのものです。
もし、なにか女性特有の不調やリズムの乱れを感じられたら、まずはお茶を飲んでみてください。
手軽ですしね。 -
店長
私、生理痛がすごくひどかったんですね。
あまりにもひどくて寝ていてもめまいがするくらいだったんです。
しばらくピルを飲んでいたくらい酷かったのですが、年齢的にもうピルは飲めないとお医者様に言われてしまって、どうしようかと思っていたんです。 -
堀江さん
それなら、ぜひご縁授茶を飲んでみてください。
あと年齢的にも美豆丹を組み合わせて飲んでみてください。
45歳以上ならファーストチョイスとして、おすすめしたいサプリメントです。
それでもダメだったら漢方薬という手があるけど、まずはその組み合わせがいいと思いますよ。 -
店長
ありがとうございます!
ご縁授茶と美豆丹ですね! -
堀江さん
そういえば、講演会にも来ていただけるそうですね。
ありがとうございます。 -
店長
そうなんです!お写真を一緒に撮らせていただきたくて、S席を取ろうと思ったらもう完売で(泣)
遅かった!と思ったんです。 -
堀江さん
そうなんです、ありがたいことに完売しました。
-
店長
せっかく東京で開催されるということなので、私、東京に住んでいるので行かなきゃ!と思って、真ん中の席を取ったので、今からとても楽しみです!
-
堀江さん
ありがとうございます(^^)
女性の不安は、血流のせい!?
-
店長
先日、「血流ゼロトレ」のサキ読みを拝読いたしました。
私の周りには働いている方が多いので不安になったりとかイライラしたりする方が多くて、そのことを自分でもネガティブに捉えてしまう人も多いんですね。
そのサキ読みの中でも女性が不安になりやすいのが「血流のせい」って書かれていたので、その言葉を聞いてとても気持ちが楽になる女性が多いだろうなと思いました。
そういう方たちに血流を良くする方法はお茶もそうだと思いますが、それ以外に何かありますか。 -
堀江さん
基本的には「血流がすべて解決する」という本が一番の「自分でできること集」となっています。
「血の流れ」が悪い方は、胃腸が悪いことが多いです。
自覚がなくても食べすぎていたり、甘いものいっぱい食べていたりとか、四六時中食べていたりとかするので。
胃腸が弱って血を作れなくなってしまいます。
血というよりも正しくは「血と気」ですね。
漢方でいう血流とは、ただ単に血の流れではありません。
体のエネルギーの流れ、つまり元気のエネルギーであったり、血液とか酸素とかすべてをまとめた流れが血流です。
そして、胃腸が弱いと元気のエネルギーもうまく作れないし、血も作れなくなるから当然血流が弱ります。
そのために、まず、最初にすべきことは胃腸の立て直しで、夕食断食がオススメです。
現代人は基本食べ過ぎです。
そして、空腹の時間がないのが問題を引き起こします。
産業革命以前の時代は1日2食で16時間くらい食べない時間があったようです。
この食べない時間が胃腸の休息時間となっていました。
それが現代では朝、昼、晩とご飯食べた上に、間食まで頻繁にしているから、いつ胃腸が休むのって話なんですよね。
胃腸が休む時間がなくなるからみんな調子が悪くなるんです。 -
店長
堀江さんはどんな食生活ですか?
-
堀江さん
大体1日2食です。
仕事柄、会食がどうしても増えるので、夕食が会食で遅かったり量が多かったりした日は翌日の朝は食べずに調整します。 -
店長
何時以降食べない方がいいとかありますか。
-
堀江さん
夜9時、10時は好ましくないですが、何時というよりも、なるべく16時間食べない時間を作ることを目安として食事時間を設定してみてください。
16時間くらい食べない時間があると胃腸が自分できちんと掃除をしてくれます。 -
店長
胃腸が掃除するとご本に書かれておられましたよね。
-
堀江さん
掃除時間がなくなるから汚い汚部屋になって、体の中が汚れていってしまいます。
-
店長
食べる量もありますか?
ご本に腹八分目と書かれていたと思うのですが。 -
堀江さん
やはり、お腹いっぱいはダメで、腹八分目ですね。
-
店長
わかりました!食べる量を程々にして胃腸を休める時間を作ります!
-
堀江さん
ライフスタイルと健康法と自分の幸せが全部統合されていると体調もいいし幸せになれます。
体調がいいと人は前向きだしイライラしないから。
生きることとライフスタイルは別に考えてはいけないし、働き方と生き方、全てを統合していかないといけないかなーと思います。
みなさん口々に、そんな早い時間に食べられないとか言われます。
でも本当は、そもそもみんな働きすぎなんです。
健康ってライフスタイルと密接につながっています。
人生設計と切り離すことはできません。
どういう働き方をしたいか、どうやって楽しく過ごしていくかはセットです。
別々に考えるからおかしくなるんですよね。 -
店長
堀江さん忙しそうですが・・・
-
堀江さん
よく言われるんですけど、そんなことないんですよ。
メリハリをつけてほどほどで仕事しています。
隙間を開けておかないと予定が入ってこないというか、やりたい仕事があっても断ることになるんですね。
なので、いつもスケジュールは詰めないようにしています。
絶対に取りたい仕事は突然くるから、スケジュールをパツパツにしておくとそういうチャンスを逃すんですよね。
だからそうならないように常に隙間を開けています。 -
店長
私はいつも堀江さんのインスタを拝見して元気になるんですが、堀江さんが元気になる方法はありますか。
ご本の中で「体と心は繋がっていて、体の状態が悪ければ心も沈む」とも書かれておられましたが。 -
堀江さん
ぜーったいそう!調子が悪いと落ち込みやすくなるし、イライラするじゃないですか。
体の調子が悪くなる理由って、たいてい忙しくて働きすぎなんです。 -
店長
あー!そういうことですか。
-
堀江さん
元から持っている不調とかはほとんどないので、忙しくなると調子悪くなるかなーと思いますね。
-
店長
では体の調子を保つために隙間を開けておくとかですか。
-
堀江さん
それはすごく大切にしています。
ぼくはストレスに弱いのでストレスのない環境や、仕事の仕組みを作るよう心がけています。 -
店長
うわぁ!素敵!
-
堀江さん
メンタルを強くするのはもうムリ!と思って(笑)
人との関わりが増えれば増えるほど、どうしてもトラブルやストレスが起きることが多くなります。
必要なものは避けようと思わないし、たとえ諍いがあったとしても必要なプロセスだったりすることもあります。
だから、全てを避ける必要はないけれど、極力余計な関わりは持たないようにしています。
植物園や薬草のリサーチのためヨーロッパへ
-
店長
今回のヨーロッパはプライベートで行かれたんですか。
-
堀江さん
植物園や薬草に関わることのリサーチとして行きました。
いま京都で古民家を改修するプロジェクトがあって、そのお庭を漢方ガーデンにしたいと思っています。
そこで日本漢方薬膳協会のワークショップとか料理教室とか、会員の方に向けたイベントをする計画です。
そこの参考にするために行きました。
今回の一番の目的は、ロンドンのミッドナイトアポセカリーでした。
小さな博物館の一般開放されていないシークレットガーデンを使って夏の週末だけハーブのカクテルを出すイベントがあるんです。
前に一回行ったことあったんですが、改めて参考のために見たいと思って行ってきました。
こういうリサーチって非常に大切で、ものすごく得るものがあります。
インスピレーションの源にもなるし気付くことも多いし。
またそこで調べたりもするので。
そのために、行っていました。 -
店長
素敵ですねー!
-
堀江さん
ぼくは仕事と生活、趣味、友達が一緒になっています。
エクセスビューティの美余さんとの関係も、そういった関わりの中の大切なひとつです。
遊びなのか仕事なのか、打ち合わせしているのか、世間話をしているだけなのかわからないところもあって、それだから楽しいのかもしれませんね(笑)
仕事も全部そうで、趣味の延長で漢方ガーデンを作ったら、おそらくぼくは会員様向けに週末だけシークレットガーデンをやったりするわけです。 -
店長
うわー!行きたい!!!
-
堀江さん
あははは(笑)
今回は、ここまで…次回は!
堀江さんへインタビューさせていただき、すでに気分は漢方講座を受講している気分になっている店長(笑)
堀江さんが作る漢方ガーデンにみなさん行ってみたいと思いませんか?
次回は堀江さんの素敵な漢方ガーデンにお伺いできる方法をお聞きいたします!
ぜひお楽しみになさってくださいませ。
7月20日水曜日にご出版されました石村友見さんとの共著「血流ゼロトレ」は、ぜひ書店にてご購入くださいませ。
「血流ゼロトレ」を読んで体の調子を整えませんか。
堀江昭佳さんプロフィール
堀江 昭佳(ほりえ あきよし)
シリーズ42万部『血流がすべて解決する』著者/漢方薬剤師/有限会社堀江局代表/一般社団法人日本漢方薬膳協会代表理事
出雲市出身。出雲大社参道で約100年続く老舗漢方薬局の4代目。
薬学部を卒業後、薬剤師となったのち対症療法中心の西洋医学とは違う、東洋医学・漢方の根本療法に魅力を感じ、方向転換する。
本場中国の漢方医から学ぶ中、不妊に悩む友人の相談を受けたところ、漢方で妊娠したことに感動し、婦人科系の分野、なかでも不妊症を専門とするようになる。
体の不調の解消だけではなく、本人の抱えている常識や執着といった束縛からの「心の解放」を終着点としている唯一の漢方薬剤師。
血流改善を中心にすえた西洋医学、漢方医学、心理学の3つの視点からの総合的なアプローチは評判を呼び、自身の薬局で扱ってきた不妊、うつ、ダイエット、自律神経失調症など心と体の悩みは5万件を超え、2009年以降に寄せられた妊娠報告は累計3200名を超える。
また、日本漢方薬膳協会の代表理事にも就任し、広く漢方薬膳の知識を広め、より多くの女性に幸せと笑顔を届けるために奮闘中。別名義「堀ママ」のインスタグラムアカウントはフォロワー23.7万人と多くの支持を集めている。